WEBitable

Web・IT業界に関するWEBマガジン

新人への上手な指導のコツとは

新人教育を大事にする

会社がうまくいく一つの大きな要因が、社員教育がしっかりとなされていることです。
いくら良い商品やサービスを扱っているとしても、それを販売したり開発したりする社員がしっかりしていないと、業績が上がっていきません。
そのため、優良企業はどこも効果的な社員教育のためのプログラムを持っているのです。

しかし、新人を指導するというのはそう簡単ではなく、やり方を間違えるとその社員が伸びていかないばかりか、上司との関係をまずくしてしまったり、会社に不満を持つようになったりします。
そのため、効果的な指導の仕方を考えることは非常に重要なのです。

誰が指導するのかをはっきりさせておく

新人を指導するためのコツとして大事な一つ目のポイントは、誰が指導するかをはっきりとさせておき、その人に一任するということです。
というのも、人によって細かな業務のノウハウや大事にしている点は異なりますし、教え方も違ってくるからです。
丁寧に時間をかけて教える人もいますし、少し突き放したスタンスで教えようとする人もいます。

もし、異なる考え方の人に違ったことを指導されてしまうと、新人は混乱してしまって、大事な点を理解せずに終わってしまうことになります。
もちろん、異なる観点からいろいろなことを学ぶのは大事なことですが、それはある程度基礎が固まってからのこととなります。
新人に基礎を教える段階では、誰か一人について指導をしてもらうのがベストです。

多くの会社ではある程度決まった新人研修のためのプログラムや指針が設けられていますので、基本的なことは同じレベルで教えられます。
しかし、実務レベルの細かな仕事の仕方は人によって違いますので、一つのスタンダードとして決まったやり方を覚えることで、後に応用を上手に利かせることができるようになります。

時期と個々の能力に応じた指導を行う

もう一つのコツとしては、一人一人能力が異なるということを意識するという点です。
同じことを同じように教えたとしても、能力や状況によって理解度が異なります。
それぞれの理解度を逐一確認することを忘れずに、新人のペースに合わせてあげましょう。

そして、一気にたくさんの情報を洪水のように浴びせて指導するのではなく、ふさわしいタイミングを計りながら徐々に教えていく事も大事です。
段階を追って指導を重ねていくことで、無理なく指導について行くことができますし、確実にそれぞれのレベルのスキルを磨いていくことができるようになります。
多少時間がかかるとしても、結果的に仕事のできる人材が育成できることの方が大事ですので、ある程度の辛抱を示して指導を続けていくようにしましょう。

次へ 投稿

前へ 投稿

© 2024 WEBitable

テーマの著者 Anders Norén